〜’01鈴鹿8時間耐久レース(8/3〜5)〜


今年もこの地で熱いバトルが繰り広げられる・・・

 待ちに待った8耐・・・今年は例年より1週間遅い8月初旬の開催となる。6月、7月と2回に渡りGPの合間をぬってテストを行ってきた大治郎選手、他8耐出場ライダーの面々・・・2年目となる宇川選手、そして共に戦うマシンとの相性もバッチリで 21世紀初めての決戦に臨む・・・
しかし、直前のレギュレーション変更・・・変更内容は、従来2人のライダーで戦ってきたことが3人でも戦える、そしてタイムは走った人数のベストタイムを平均にするということ。各チームはもちろん、私たちファンにとっても急な変更に戸惑いを隠せない・・・#4はどうなってしまうのか!??
 そう気になること数日・・・結局ワークスチームはKAWASAKIの#3井筒・柳川ペア以外は3人での登録となった。そして#4には玉田選手を投入。今年からHONDAワークスに入り、全日本でも大活躍しており、99年には大治郎選手と組みトップ争いを演じた経験もある頼もしい存在。今年はこの3人での戦いとなる。

 8/3(金)予選、Bグループの#4組は第1ライダー宇川選手から走行を開始、2分7秒台をマークする。続いて第2ライダー大治郎選手が登場。 しかし走行直後、シケインで転倒を喫する・・・ライダーにはケガもなく、マシンもそれほどダメージを負っていない様子・・・すぐにピットに戻り、再びコースイン、第2ライダートップの2'07.946をマークする。第3ライダーの玉田選手も路面温度の高い中、2分8秒台で走行を終了する。
午後はさらに気温が上昇し路面温度も高くなり、ほとんどのライダーは午前のタイムを上回ることができなかった。しかし夕方になり第3ライダー走行時には少し温度も下がったため、玉田選手も7秒台に入れる。こうして唯一#4だけが3人とも7秒台の好タイムを出し、見事予選1位を獲得した。これにより、明日のスペシャル・ステージ(以下SS)では最後の登場となる。(注:SSは予選上位20台が決勝のグリッドを賭け1周のタイムアタックを行う。その順序は金曜日予選20位から順にまずは第2ライダーから(アタックステージ)、そして再び20位から第1ライダー(ジャンプアップステージ)が行う) 夜間走行では、ピット作業の練習も行うなど、明日のSS、そして決勝に向け気合い十分の#4であった。あっという間に1日が過ぎてしまい、翌日の SSでP.P獲得を願いつつサーキットを後にした・・・

 翌4日(土)、午前中コース上では4耐が行われており、ワークスライダー達はトークショーなどのイベントに参加。大治郎選手も宇川選手や玉田選手とともに、4メーカートークショーやダンロップトークショーに大忙し。さすがの暑さに声をかけた大治郎選手からは、「ダメ〜〜〜〜><」の一言・・・
そしてピットウォークを挟み、14:30〜SSがスタート。まずはアタックステージラストに登場した大治郎選手が2'08.287の最速タイムを叩き出す。 このタイムが破られなければ・・・そしてそれ以上のタイムを宇川選手が出せば・・・そう期待していたのだが、ジャンプアップステージに登場したV・ロッシ選手、さらに#7SUZUKIの梁選手がタイムを出し、結局#4は#7、#11に続く3番手グリッドを獲得した。あまり無理をしなかった大治郎選手・・・3番手からのロケットスタートに期待!!いよいよ明日、決勝を迎える・・・

 そして迎えた決勝。朝早くから行われたピットウォークもすごい賑わい。数時間後の決戦を前にいつものごとく落ち着かない・・・(><)早く始まってほしい反面、今日1日で終わってしまうという悲しい気持ちで複雑になるのも毎年のこと(笑)朝のフリー走行も無事終えあとはスタートを待つのみ。今年から変更されたレギュレーションにより3人登録になったが、スタート1時間前まで2人か3人で走るか変更ができる。#4は2人で走ることを選択・・・3人で走るメリットもあるだろうが、今まで2人でやってきた、そして昨年は2人で戦って優勝している・・・なので全然問題ないだろう!とにかく2連覇・・・頑張れーー!!
 10:45〜各車ピットを離れグリッドにつく。いてもたってもいられない私たちはスタートの瞬間を見ようと2コーナーから移動する。出場台数70台が紹介され始めると私たちの緊張はさらに高まる。2周のウォームアップも終了。あとはスタートだ!そして・・・・・5,4,3,2,1、GO〜!!
 11:30、ル・マン式スタートで始まった8耐。好スタートを切ったのはP.Pからスタートの#7梁選手、以下#3柳川選手、#11ロッシ選手と続く。#4スタートライダーの大治郎選手は6番手につける。実はこのスタート、大治郎選手にミスが・・・><#4のマシンに向かって走るはずが、お隣りの#11に向かって走りはじめてしまったのだ! どうりでマシン手前で失速したわけだ・・・(大ちゃーん><) 3周目、メインストレートで#5をパスし5位浮上、前を行く同じキャビンホンダの2台、さらにSUZUKI、KAWASAKIを追いかける。8周目には#11がトップ、さらに#33は2位までそれぞれ順位を上げ、徐々にHONDA優勢の体制を築きはじめる。10周目には大治郎選手も4位へ浮上、そして14周目に#7をパスし3位へ!早くもHONDA5連勝に向け 1-2-3体制を形成する。その中でもトップに行きたい#4・・・大治郎選手も2分9秒台にタイムを上げ、前の2台を追撃する。早くも10周を過ぎたあたりからバックマーカーも出始め、トップとの差が広がり始める。でもまだまだ始まったばかりこれからだ!
20周を過ぎたあたりから各チームピット作業の準備が始まる。HONDAは#33、#11とライダー交代を済ませ、1時間をまもなく経過するあたりで宇川選手に交代。この時点でトップは#11、すぐ後ろに#7加賀山選手がつける。#4は4位でコースに戻りすぐ前を行く#33を追う。
しかし34周目、2位走行中の#7がスプーンカーブでコースアウト〜〜そのままコースに復帰したものの順位を4位に下げ、再びHONDAの1-2-3体制となる。2位#4と3位#33は僅差・・・宇川選手、バロス選手の間ではしばし抜きつ抜かれつの大バトルが繰り広げられる。しかし#33が徐々にタイムを上げ、#4を引き離しにかかる。負けるな徹・・・そんな思いでじっと見入る・・・ そして再び大治郎選手に交代。今年もメットを走行ごとに変えている^^(2001年8耐SPバージョンなのだぁ!)2位との差は約10秒・・・65周目には2分8秒台のファステストを叩き出し2位を追いかける。順調に周回をこなし、宇川選手、そして再び大治郎選手へ・・・ライダー交代も順調^^一方でトップは#11と#33の激しい争いに・・・ その間に差を詰めたい#4。
そして117周目、トップ#33岡田選手がシケインで転倒〜すぐ後ろにつけていた#11のロッシ選手も避ける際にコースアウト〜〜しかし大きなダメージはなくすぐにコースに復帰。まだ差はある・・・この先まだまだ何かが起こるのか??そんな不安とちょっとした期待!?(いけませんね・・・><)を抱きつつレースを見守っていると、またしても波乱が!!
 17:13、コース上でマシンが炎上したことによりペースカーが入る。入る場所によっていい方向へも悪い方向へも行ってしまう・・・不安になりながらもアナウンスに耳を傾けると・・・1台のペースカーは#11の前に入り2位の#33がすぐ後ろにいる状況、そしてもう1台は??何と#4の前に入ってしまった!これにより約1分後方を走る4位の#7が あっという間に10秒差まで迫ってきた(大ピンーチっ!!><)。
17:25、レース再開。そしてライダーは宇川選手から大治郎選手へ交代する。これが大治郎選手最後の走行。 後ろに迫った#7はすでにライダー交代を済ませ梁選手が走行中。果たして#7の前でコースに戻ることができるのか!??しかし、#4がコースインしたときは#7はS字付近・・・ ついにここでHONDAにSUZUKIが割って入ることに!!でも差はそれほどでもない。大治郎なら行ける!!必死に追いかける大治郎選手・・・一方梁選手は9秒台を連発し#4を引き離しにかかる。最後の戦いはライトON後か!??
そして18:30すぎ、最後のライダー交代。「あとは任せた!」というような感じ(!?)で宇川選手をしっかり見届ける大治郎選手。少しずつ暗闇に包まれていくサーキット・・・ その中で#7vs#4の最後の戦いが始まる。「魔物が住む」と言われるだけに何が起こるかわからないこの時間帯・・・しかし過去に3度もトップでチェッカーを受けている宇川選手なら・・・ そんな思いでじっと見守る・・・つもりだったが、表彰台を賭けた争いに落ち着いてはいられない(><)・・・その差は10秒・・・前を行く#7加賀山選手も必死の走行でその差はなかなか縮まらない・・・そして・・・5,4,3,2,1・・・
19:30、ついに8時間が経過した・・・そしてトップで戻ってきたのは#11C・エドワーズ選手、2位には#33A・バロス選手、そしてHONDAの1-2-3体制を崩した#7Team SUZUKIが3位でチェッカーを受けた。惜しくも大治郎・宇川組はあと一歩及ばず、4位入賞となり、2001年真夏の熱い戦いは幕を閉じた・・・


恒例の花火

 今回、50度近い路面温度によりなかなかペースが上げられなかったと語っていた大治郎選手&宇川選手。ライダー、マシン共に順調でもやはり速さだけではなく、運や自然現象の流れも味方してくれなければ勝てないような・・・??そんな勝つことの難しさを改めて実感した今年の8耐。残念ながら4位という結果に終わってしまいましたが、今年も大治郎選手の走りにたくさんの観客が魅了されたことでしょう。また来年、そんな大治郎選手の走りを見に行きたいと思う・・・そして再び8耐チャンピオンに返り咲いてくれることを願って・・・


大治郎選手およびチーム関係者の皆さん、そして鈴鹿に行かれた皆さん、暑い中本当にお疲れさまでした。
ほんの数時間前までは雲の上のような存在だった大治郎選手も、話すとやっぱりいつもの”大ちゃん”に戻る・・・そんな大ちゃんが大好きです^^
大ちゃ〜ん、B.DのUPは見てくれたかしら〜〜??(笑)(ちゃんと復活させたからねっ!)


写真はこちら


レースリザルト